ガイドライン
ガイドラインの制定について
ガイドラインは、ユーザーのコンテンツ制作ならびに公開について、他のユーザーの皆様や運営、またSainte-Earthとしてのブランドや名誉を保護し楽しくコンテンツの製作等ができるよう制定するものです。
また、ガイドラインに準じての製作・公開を行うユーザーについてはサーバーとしても最低限のサポートは行うものとします。
このガイドラインは月1で見直しがされ、必要に応じてガイドラインは修正されます。
また、ガイドラインに不備が見られた場合については、月1という頻度にかかわらず更新がされることがあります。
更新ログ
2024/12/10|ガイドライン第1版 公開
ガイドライン
当ガイドラインの適用範囲
A.当サーバーのサービス、またはコンテンツを撮影するなどし、何らかの配信サイト等にて撮影したコンテンツを用いた動画などを配信する者
B.当サーバーのサービス、またはコンテンツをキャプチャするなどし、何らかの配信サイト等にてキャプチャしたコンテンツを用いて生放送等の配信をする者
C.当サーバーのサービス、またはコンテンツを撮影するなどし、それを素材としてブログ等のコンテンツとしてアップロードをし公開を行う者
D.当サーバーに関連するコンテンツの制作を行い、公開等を行う者
動画等の製作・公開について
A.公開許諾について
1.動画等の撮影の前に運営にDiscordの問い合わせから撮影、ならびに公開許諾を得なければならない。
2.コンテンツの公開時に、コンテンツの説明欄等にて公開許諾番号を提示しなければならない。
3.ガイドラインならびに規約に反したコンテンツとして運営が認識した場合、即座に公開許諾を取り消しするものとする。
B.コンテンツの撮影に関して
1.他のユーザーのMCID等について撮影時点での許可を得ていないユーザーについては、それを公開しないようモザイク等の処理を施すようにしなければいけない。
2.特定のユーザーの非難、差別等を示唆する内容のコンテンツの制作をしてはいけない。
3.公序良俗に反するコンテンツを製作し公開してはならない。
4.犯罪を示唆するような内容のコンテンツの製作並びに公開をしてはならない。
5.本人の許可のないVC等の転載は認めないものとする。
配信について
A.公開許諾について
1.配信の前日より前に運営にDiscordの問い合わせから、配信公開許諾を得なければならない。
2.アーカイブの切り抜き等を使った動画の製作は原則許可するものとする。ただし、それに関するガイドラインは、「動画等の製作・公開について」を準じて制作しなければいけないものとする。
3.配信先の説明欄 or 画面上等に公開許諾番号を提示しなければならない。
B.コンテンツの配信について
1.配信ではMCID等のリアルタイムでのモザイク処理等はできないため、その処理がなくても容認されるものとするが、
アーカイブが残らないよう設定を行うものとする。
2.切り抜き師等によるコンテンツは、原則配信を行った者の公開許諾に紐づいて公開を許可するものとするが、
悪質なコンテンツが確認された場合は、そのそのコンテンツの元となった配信を行った者の配信許可を取り消すものとする。
3.特定のユーザーの非難、差別等を示唆する内容の配信を行ってはならない。
4.公序良俗に反するコンテンツの配信を行ってはならない。
5.犯罪を示唆する内容のコンテンツの制作並びに公開をしてはならない。
上記以外のコンテンツ製作並びに公開について
A.ブログ等のサイトまたはSNS等への投稿について
1.画像等での投稿の場合は、MCID等の表示・掲載に本人の許可がなければ認められないものとする。
2.画像以外での投稿の場合は、【動画等の製作・公開について】(※以下DO:)に準じて製作しなければならないが、そのファイルを保存・公開する場所によっては
A-1,A-2,A-3についてこれに準じなくても可とする。
その条件等については以下の通りである。
a.コンテンツの保存・公開場所がYouTube等の動画配信サイト
DO:A-1~A-3に準ずる必要アリ
b.コンテンツの保存先が、CDNまたはブログ等のサーバーの保存領域
DO:A-1~A-3に準ずる必要ナシ
c.コンテンツの保存先が、CDNまたはユーザーが持つサーバーの保存領域だが、公開がSNS等のサービス上
DO:A-1~A-3に準ずる必要アリ
d.コンテンツの保存先・公開場所がSNS等のサービス上
DO:A-1~A-3に準ずる必要アリ
e.コンテンツの保存先がYouTube等で限定公開にしており、公開先としてブログ等に埋め込む
DO:A-1~A-3に準ずる必要ナシ
※だが、どうしても不安な場合や、公開設定など後に変更する可能性などがある場合などはDO:A-1~A-3に準じても特にペナルティなどは無い
B.キャラクターならびにロゴ等の製作について
1.原則として、公式のものであると他のユーザーなどに誤解を招かないようにする場合に限ってはその製作を許可する。
2.サーバーに対し不利益が発生しうるコンテンツについては、その公開を認めないものし、必要であればサーバーを通して処罰するものとする。
3.特定のユーザー等を攻撃するような内容のコンテンツの制作並びに公開は一切認めないものとする。